管理システム微調整 (RSS)

この「日記のような備忘録」のRSSのlastBuildDate要素の日付がおかしいことに気が付いた. 管理システム1で使用しているテーマ2のRSSテンプレート3をみると, <lastBuildDate>{{ (index $pages.ByLastmod.Reverse 0).Lastmod.Format "Mon, 02 Jan 2006 15:04:05 -0700" | safeHTML }}</lastBuildDate>{{ end }} となっており,最も新しいlastmodの日付をlastBuildDate要素に設定するようになっている. 先日,記事の編集を行った場合にはfront matterにlastmodを追加するようにしたが,これが原因だった. ...

July 26, 2025 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

管理システム微調整 (lastmod)

この「日記のような備忘録」の管理システム1で使用しているテーマ2では,記事に最終編集日時が表示されていなかったので,"Add “Last Edited” to posts“を参考にして,front matterにlastmodがあれば表示するようにしてみた… Hugo ↩︎ PaperMod ↩︎

June 11, 2025 · Last updated on July 26, 2025 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

コメント機能削除

Disqusを利用した本サイトのコメント機能を削除した. それに合わせて,先日修正した『本サイトの方針と注意書き』1も再修正した… Site Policy and Disclaimers ↩︎

June 21, 2023 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

Deployment Hugo Static Web Site with Rsync on MS Windows

MS Windows版のHugoで作成した静的ウェブサイト1をCygwin版のrsyncでUnix2なリモート・サーバにdeployする際にファイルやディレクトリのパーミッションを整える. 前提は以下の通り. リモート・サーバにrsyncがインストールされている リモート・サーバにsshでログインできる 以下の例は, ...

November 15, 2022 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

管理システム変更 (cont.)

tDiaryからHugoに管理システムを変更して,URLが変わったのでmod_redirectを使って旧URLでアクセスされたら新URLにリダイレクトするようにしたり,CGIな機能は不要になったのでmod_cgiのloadを止めたりした…

November 12, 2022 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>