本サイトの方針と注意書き
情報の外部送信
本サイトでは,アクセス解析や広告配信のために第三者が提供する以下のサービスを使用しています.
- Google Analytics (アクセス解析)
- Google AdSense (広告配信)
これらのサービスでは,ツール提供事業者に本サイト訪問者の情報が送信されています.
アクセス解析
本サイトでは,本サイトへのアクセスを分析するためにウェブサーバのアクセス・ログに加えて,Google Analyticsを利用しています.
Google Analytics
Google Analyticsを使用し,閲覧ページ毎のアクセス回数・滞在時間・利用環境・地域毎の利用者数・流入経路や検索語句等を分析しています. Google Analyticsでは,本サイト訪問者の情報がGoogle LLCに送信されます.
アクセス情報の収集方法および利用方法は『Google Analyticsサービス利用規約』および『Googleプライバシーポリシー』によって定められています.
送信される情報
- Cookie等の利用者を識別するための識別子
- 閲覧しているURLやサイトタイトル等の情報とその時刻
- ブラウザ・OS・端末の種別・画面サイズ・IPアドレス等の利用環境に関する情報
広告
本サイトでは,本サイト内で表示する広告配信のためにGoogle AdSenseを利用しています.
Google AdSense
Google AdSenseを使用し,本サイト内で表示する広告配信の最適化をしています. Google AdSenseでは,本サイト訪問者の情報がGoogle LLCに送信されます.
Google AdSenseは,Googleのサービス,またはGoogle以外の第三者のサイトでの広告配信・広告のパーソナライズ・広告の表示回数の制限や広告の効果測定のために,本サイトや他サイトへのアクセスに関する情報を使用することがあります. このプロセスの詳細,このような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については,『Googleポリシーと規約 (広告)』を参照してください.
送信される情報
- Cookie等の利用者を識別するための識別子
- 閲覧しているURLやサイトタイトル等の情報とその時刻
- ブラウザ・OS・端末の種別・画面サイズ・IPアドレス等の利用環境に関する情報
宣伝
本サイト(日記のような備忘録)は,Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です.
Amazonのアソシエイトとして,本サイトの管理者(Ryusuke KIKUCHI)は適格販売により紹介料収入を得ています.
著作権
本サイト内のコンテンツの著作権は私に帰属します.
本サイト内のコンテンツで,本サイト外のコンテンツを引用をする場合には,blockquote
要素などにより引用であることを明示します.
リンク
『デジタル・ネットワーク社会と著作権 - Q12 無断でリンクを張ることは著作権侵害となるでしょうか。』((公社) 著作権情報センター)によれば,
結論を先にいえば、リンクを張ることは、単に別のホームページに行けること、そしてそのホームページの中にある情報にたどり着けることを指示するに止まり、その情報をみずから複製したり送信したりするわけではないので、著作権侵害とはならないというべきでしょう。
ということなので,本サイト内のコンテンツから,本サイト外のコンテンツに(事前・事後の許可無しに)勝手にリンクします. 俗に「ディープ・リンク」「直リンク」と呼ばれるトップ・ページ以外へのリンクも勝手に行います.
本サイト内のコンテンツへのリンクは,自由に行ってください. 事前・事後ともに,私の許可を得る必要はありません. ただし,本サイト内のコンテンツの正確さ・永続性については保証しません.
サイトへのアクセス拒否
サーバの負荷軽減,コメントspamやreferer spam防止のため,特定のUser-Agentを名乗るクライアント,refererに特定の文字列を含むクライアントなどからのアクセスを拒否することがあります. また,一部のドメインからのアクセスをドメイン単位(または,アドレス・ブロック単位)で拒否することがあります.
メイル
SpamCop Blocking List,Spamhaus’s ZEN Blocklistや自前の拒否リストを利用して,UCE, UBE対策をしています. あなたがspammerではないのに私にメイルを送ることができないという場合は,あなたのメイル・サーバ管理者に相談してください.
私宛に送られたUCE, UBEの送信者(ドメイン,送信ホストのIPアドレスを含むアドレス・ブロックなど)を自前の拒否リストに登録したり,SpamCopへの報告を行うことがあります.
私が自分自身で登録・承認をしたメイリング・リストやメイル・サービス以外から私宛に送られたメイルはあなたの許可なく本サイト内で(ヘッダ,メイル・アドレスを含めて)全文を公開されることがあります. 私の知人からのメイルなら,たぶん事前に許可を得ると思いますが,それ以外のメイル(特に,俗にspamメイル,迷惑メイルと呼ばれるもの)については,事前・事後ともに許可を得るようなことはしません.