先月寝室1に設置したCO2センサーでCO2濃度をしばらく測定してみたら, 石油ファンヒーターを稼働すると,室温が適度になってきた頃には9000ppmを超える. 石油ファンヒーターを稼働しなくても,ドアを閉めて寝ているだけで,数時間後には1000ppmを超える. と,予想していたよりも高濃度だった. ドアを開けて2換気をすれば適正範囲内3になるが,古い木造家屋で気密性が悪いので,もっと空気の入れ替わりが行われていると思っていた :-( 兼,作業部屋.約6畳. ↩︎ 冬で寒いので窓を開けて換気するとどうなるのかは試していない. ↩︎ 1000ppm以下. ↩︎