ふと,石油ファンヒーターを稼働させた際にどのくらいのCO2濃度になるのかを確認したいと思い立ちAmazon Black Fridayの際に発注したSwitchBot CO2センサーが届いたので,寝室1に設置してみた.
快適度の状態を表すカーソルが表示されず,サポートに問い合わせを投げたら,『温湿度計Proの快適度』(SwitchBotサポート)が返ってきた.
SwitchBotアプリで,快適度設定の湿度・温度の範囲を変化させてみたところ,現在の湿度・温度が,
- 湿度は設定範囲内
- かつ,温度も設定範囲内
だと,カーソルが表示されるが,
- 湿度は設定範囲内
- しかし,温度は設定範囲外
という場合には,カーソルは表示されない.
どうも,温度が設定範囲内である場合に限り,快適度(湿度)の状態を表すカーソルが表示されるということらしい. 表示は"DRY | COMFORT | WET"なので,温度に関係なく湿度の状態が表示されると思っていたのだが :-(
兼,作業部屋. ↩︎