新作業用PCのセットアップ作業. フロントに2つあるUSBポートの一方にlogicoolのUnifyingレシーバを挿し,もう一方のUSB端子にUSBメモリ1を挿して負荷2をかけると,Unifyingレシーバに接続されているマウスが無反応になる. USBメモリをリアパネルのUSBポートに挿すと問題ないのだが,これAGESAのbugのせいなのか?
『ASRock A520M TW 搭載 サードウェーブ製 PC 用ドライバー、USB 問題修正 AGESA 1.2.0.2 UEFI BIOS ダウンロード』(ドスパラ)を見ると,UEFI BIOSは最新3でドライバ類も最新の状態なのだが :-(