図書館に行って,
- 『50 — いまの経済をつくったモノ』(Harford, Tim. 遠藤 真美[訳]. 日本経済新聞出版社, 2018)
- 『パブロフの犬 — 実験でたどる心理学の歴史』(Hart-Davis, Adam. 山崎 正浩[訳]. 創元社, 2016)
- 『10代の脳 — 反抗期と思春期の子どもにどう対処するか』(Jensen, Frances E., & Nutt, Amy Ellis. 文藝春秋, 2015)
- 『認知症 — いま本当に知りたいこと101』(阿部 和穂. 武蔵野大学出版会, 2017)
を借りてきた…