プリンタ1のWin 10用ドライバがメーカーから公開されたし,先日買い換えたバックアップ用HDDのバックアップ用ソフトもWin 10対応のようなので,自宅作業用PCのOSをWin 8.1からWin 10にした.ちょっとトラブったのは,以下の2点.
- Oracle VirtualBox 4.3.36でbridged adapterが使えなくなってしまった.再設定しようにも選択できるNICがひとつもない.VirtualBoxを5.0.14にしたら解決した.FreeBSDのvirtualbox-ose-additionsは現在4.3.36用だが問題なく使える.
- 自宅ウェブ・サーバでUser-Agentが
Windows NT [0-4]
にマッチするものを拒否していたら,Win 10はWindows NT 10
なので,条件にマッチしてアクセス拒否されてしまった.この条件を削除して解決した…
Brother DCP-J715N ↩︎