人工甘味料で血糖値レベル上昇?』(ナショナルジオグラフィック),

この異常が人間にも当てはまるか確かめるため、シーガル氏率いる研究チームは、381人を対象に栄養調査を実施。すると、人工甘味料の摂取、肥満の兆候、血糖値の上昇と、マウスで影響を受けた同種類の腸内細菌との間に関連性が見つかった。
特に、腸内の炎症に関わる細菌「バクテロイデス・フラジリス(Bacteroides fragilis)」の数が20倍に増えていたという。
この研究の実験対象1ではない人工甘味料(アセスルファムカリウム)を摂取すると腹の調子が悪くなるのだけど,同じような原因なのだろうか?


  1. サッカリン,スクラロース,アスパルテーム ↩︎