お湯で手を洗うのはエネルギーの無駄』(ナショナルジオグラフィック),

同氏らの調査によれば、64%のアメリカ国民が温水で手を洗っているという。
(snip)
「冷水か温水か?手洗い1回毎の選択など取るに足りないことかもしれない。しかし、年間に合わせて8000億回近くも手を洗うわれわれは二酸化炭素を600万トン以上も排出しているわけだ」。
この量は石炭火力発電所2基、あるいは乗用車125万台の年間排出量に相当する。エルサルバドル、アルメニアといった小国が排出する温室効果ガスより多く、バルバドスの排出量と同程度。
(snip)
米国疾病予防管理センター(CDC)や世界保健機関(WHO)の手洗いに関する公式なガイドラインでは、水温に言及していない。両者とも、石鹸と水で20秒以上ゴシゴシする方法を推奨している。そして、洗い終えたら、しっかり手を乾かす。