4年近く使っている作業用PC(Acer Aspire ASM5201-A13)のHDDが時々エラーを1を出すようになってきたので,以下のように入れ替えた.
- 入れ替え前のHDDはWestern Digital WD6400AAKS-00A7B0,入れ替え後はSeagate ST1000DM003.
- 入れ替え前のHDDには,MS Windows VistaとFreeBSDがインストールされている2.これはそのままにしたい.
- OSの再インストールは面倒なので,AREA SD-SSU2E-G1でHDDをデュプリケートした.
- HDD入れ替え後,Windows Updateを実行すると「現在サービスが実行されていないため、Windows Updateで更新プログラムを確認できません…」というメッセージを表示してWindows Updateができない.
これは,セーフモードでC:\WINDOWS\SoftwareDistributionディレクトリを削除後,リブートしてWindows Updateを再実行すれば良い. - Smartmontoolsは6.0にすればsmartd(8)が"Seagate Barracuda 7200.14 (AF)“と認識してくれる.
その他は問題なさそう…
ad4: TIMEOUT - WRITE_DMA48 retrying… ↩︎
手順は『FreeBSD on Acer Aspire ASM5201-A13』を参照. ↩︎