DNS乗っ取りで不正サイトに誘導、Microsoftなどにも影響か』(ITmedia),

NetNamesは9月5日のプレスリリースで、同社を通じてドメインを登録している一部顧客のWebサイトが英国時間4日、一時的に不正なDNSサーバにリダイレクトされていたことを明らかにした。攻撃側はNetNamesのシステムにSQLインジェクション攻撃を仕掛けて顧客のアカウントに侵入。DNS情報を書き換えて正規サイトへのトラフィックを乗っ取り、「TurkGuvenligi」を名乗るハッカー集団のWebサイトに誘導していたという。
(snip)
米セキュリティ機関SANS Internet Storm Centeはこの問題の影響を受けたWebサイトとして、英IT情報サイトのRegister、英日刊紙Telegraph、acer.com、vodafone.comなどを挙げている。
一方、Webサイトの改ざん情報を提供しているZone-Hのリストによれば、影響を受けたWebサイトにはMicrosoftやAdobe、セキュリティ企業のF-SecureやKasperskyといった各社の傘下にあるWebサイトが含まれる。