サーバ節電について』(Yahoo! JAPAN Tech Blog),

ソフトウェア的に節電する方法もあります。CPU 使用率に応じて CPU の電圧やクロック周波数を動的に変更することで、必要最低限の電力消費量にするものです。消費電力量は低下しますがレイテンシが増加します。
FreeBSD においては powerd の利用が一般的です。
このサーバ(rosy-kitten.org)1でも,夏の発熱対策も兼ねてpowerdを使用しています…


  1. 60[Hz]地域なので,今回の地震による節電が呼びかけられている地域ではありませんが… ↩︎