図書館に行き,
- 『バカ丁寧化する日本語 — 敬語コミュニケーションの行方』(野口 恵子. 光文社, 2009)
- 『数覚とは何か? — 心が数を創り、操る仕組み』(Dehaene, Stanislas. 長谷川 眞理子・小林 哲生[訳]. 早川書房, 2010)1
を借り,
- 『犬でもわかる現代物理』(Orze, Chad. 佐藤 桂[訳]. 早川書房, 2010)
- 『数学 — 複雑系の科学と現代思想』(高橋 陽一郎・山口 昌哉・辻下 徹. 青土社, 1998)
の再貸し出し手続きをしてもらってきた…
これは一度借りたが読まずに返却してしまった. ↩︎