『Twitterの脆弱性騒動でブラウザに感謝した』(誠ブログ),
上で紹介した「2010 年 9 月 21 日現在のツイッターのバグ(脆弱性)について」で、じっさいにマウスオーバーするとメッセージを表示するJavaScriptの例が挙げられています。
(snip)
で、私はOperaというブラウザを使っているのですが、Operaだと
(snip)
こういう表示になるんです。どこが違うかというと、「このページのスクリプトの実行を中止する」というのをユーザーが選べるんですね。これは単純なメッセージ表示だけなのでこれで終わってますが、さらに外部からスクリプトを呼び出すようなしかけのときはこれで実行を止めることができるのです。