ニセ電子部品にご注意を』(日経エレクトロニクス雑誌ブログ),

電子部品といえるかどうか微妙ですが,最近増えているのが太陽電池モジュールの模倣品です。例えば,ドイツの税関は2010年3月に約12トンもの模倣太陽電池モジュールを押収しました。
(snip)
半導体でも需給が逼迫している品薄の製品や,正規の販売ルートで入手することが難しい生産中止品などが狙われやすいようです。今後はLED関連で模倣品が増えるのではないかとの見方もありました。
模倣品業者の目的は,そのほとんどが金銭と考えられますが,中には諜報活動やテロを目的とするものもあるようです。
エコを謳う商品に使われている部品が実は模倣品というのは,これから多くなりそうな気がする…