『ストロー・じか?…給食紙パック牛乳飲み方論争』(読売新聞),
ストローを使わない飲み方には賛否が分かれている。鳥取環境大環境マネジメント学科の田中勝教授(廃棄物工学)は「そこまでやらなくてもと思う。ストローぐらいではごみ減量効果もさほどない」としている。そのうち「箸やスプーン,フォークを洗うためには洗剤・水が必要なので環境に悪い」ということで,手掴みで食事をすることになりそうだ.まあ,マナーを言うのならストローではなくきちんとコップに移してから飲むべきだと思うけど…
一方、「ごみ削減よりマナーを優先するのは正しいと思えない」との意見もある。