レジ袋をごみ袋に使用しないことについて』(浜松市),

3. 不要になったレジ袋はどうすればいいの?
(snip)
なお、汚れたレジ袋は、燃えるごみに入れてください。(舞阪・雄踏地域の方は、燃えないごみに入れてください。)
(snip)
6. 生ごみや汚れものなどを出す時に、内袋を使って出してもいいの?
(snip)
レジ袋を使用しないようにご協力ください。
いったん,家庭で生ごみや汚れものを入れれば汚れるんだから,燃えるゴミとして出すことになる.それを内袋にしようが中に何も入れずに出そうが,ゴミとして出されるレジ袋の量は変わらない.なんか,矛盾しているというか意味のない行動の呼びかけをしているというか.

広報はままつ」の2010年1月20日号1の『当該記事』では地球温暖化防止も理由のひとつとされているが,その数ページ後に「綺麗で夢があるからという理由だけで,意味もなく街中で大量のロウソクを燃やしてCO2を発生させてみました」という『記事』があるし…


  1. 中区版 ↩︎