ハローワークに行こうと思っていたら,ハローワークから電話があった.話を聞くと「『第一級陸上無線技術士』の免許を持つパートを探している会社があるので,紹介しようと考えて電話した」とのことだった.私が持っているのは「第二級陸上特殊無線技士1で,「第一級」と「第二級」,「技術士」と「技士」の間には,かなりのレベルの差があるけど,それで良いのか確認して欲しいと言ったら「私も詳しくない2ので確認する」という返事だった.そして確認の結果は,やはり第二級陸上特殊無線技士なら不要とのことだった.

ハローワークが求人していた相談員は,職業相談経験(3年以上)またはキャリア・コンサルタントの資格が必要だと言って募集していた3のにこんな程度なのか.もし,私が確認せずに「それでは,紹介してください」と言っていたら,履歴書,写真,郵送のための代金などを返してくれるのだろうか?


  1. 旧名称は「特殊無線技士(無線電話乙)」.これは,中学卒業くらいの学力があれば誰でも受かる… ↩︎

  2. というか,どうも違いに気がついていなかったらしい… ↩︎

  3. だから,私は応募できなかった… ↩︎