「寝させず上司」の罪はものすごく重い』(日経ビジネスオンライン),

白川:実は、睡眠時間がその人にとっての標準より2時間不足すれば、アルコールを飲んだ際の弱度酩酊状態と同じくらいの脳の働きしか期待できないという実験結果があります。睡眠が常に不足した労働環境にあるというのは、脳が朦朧とした状態で仕事をしているのと同じことなのです。
——朝から一杯飲んだら、職場で上司に怒られもするでしょうが、寝不足は同じ身体状態でありながらも、勤勉な姿勢として評価されてしまうから不思議ですね。
私より上くらいの年齢の人だと「あまり寝ていないこと」,「持病がある1こと」なんかを自慢2する人たちがまだまだ存在する.あれは,「(それでも)頑張っている私を(褒めて|認めて)欲しい」という若い(?)女性みたいな思いからくるものなのだろうか…


  1. ちょっと血圧が高い程度のしょぼいもの… ↩︎

  2. 言い訳(?) ↩︎