図書館に行って,
- 『科学技術と企業家の精神 — 新しい産業革命のために』(藤原 洋. 岩波書店, 2009)
- 『嫌われものほど美しい — ゴキブリから寄生虫まで』(Angier, Natalie. 相原 真理子[訳]. 草思社, 1998)
- 『コンピュータネットワーク 第4版』(Tanenbaum, Andrew S. 水野 忠則・相田 仁・東野 輝夫・太田 賢・西垣 正勝[訳]. 日経BP社, 2003)1
を借り,
- 『統計学を拓いた異才たち — 経験則から科学へ進展した一世紀』(Salsburg, David. 竹内 惠行・熊谷 悦生[訳]. 日本経済新聞社, 2006)
- 『セキュリティはなぜやぶられたのか』(Schneier, Bruce. 井口 耕二[訳]. 日経BP社, 2007)
を再貸出し手続きしてもらってきた…
これは以前も借りたけど,読み終わらなくていったん返却した… ↩︎