tDiary 2.2.2のamazon.rbはデフォルトでは「Product Advertising API用リバースプロキシ」を使うことになっているらしい.ずっとただで使い続けるのもあれなので『amazon-auth-proxy を設置した』(HsbtDiary)を参考にしてamazon-auth-proxyをインストール1し「Product Advertising API用リバースプロキシ」に登録2してみた.
あまりにも負荷が高くなるようなら公開は停止するかも知れません…
tDiary 2.2.2のamazon.rbはデフォルトでは「Product Advertising API用リバースプロキシ」を使うことになっているらしい.ずっとただで使い続けるのもあれなので『amazon-auth-proxy を設置した』(HsbtDiary)を参考にしてamazon-auth-proxyをインストール1し「Product Advertising API用リバースプロキシ」に登録2してみた.
あまりにも負荷が高くなるようなら公開は停止するかも知れません…