Microsoft Wordを使うため,久しぶりにVAIO TypeCを起動した. ついでなので作業終了後にMicrosoft Updateをしたのだが,Windows Vista SP2が一覧に出てこない1. どうも,『Windows Vista Service PackをWindows Updateからインストールできず、自動更新でも提供されない』(Microsoftサポートオンライン),

存在するとWindows Updateおよび自動更新でService Packが提供されない原因となるハードウェアおよびソフトウェア
この一覧に記載されているハードウェアおよびソフトウェアによって、インストールに関する問題が発生することが確認されています。
Windows Vista Service Pack 2およびWindows Server 2008 Service Pack 2
USB 2.0ハブに接続されたBluetoothを搭載したIntel ICH7システム
Windows Updateでは、USB 2.0ハブに接続されたBluetoothを搭載したIntel ICH7システムを使用しているユーザーに対して、Windows Vista Service Pack 2およびWindows Server 2008 Service Pack 2が提供されません。サービスおよびこのハードウェア構成に関する既知の問題が存在します。

が原因らしい. Bluetoothな機器は使っていないので,SP2をダウンロード/インストールしてBluetoothをオフして使えば良いのだろうけど,特に急ぐ理由もないのでしばらくSP1のままにしておくことにする…


  1. AcerのデスクトップPCは問題無くSP2に更新できた… ↩︎