去年も書いたけど,今日も人に尋ねられたので浜松市1における地上デジタル・テレビ放送の受信について,もう一度まとめておく2.
浜松市のテレビ放送の送信所
地上アナログ放送
牛山送信所
- NHK (4, 8[ch])
入野送信所
- 静岡朝日テレビ (28[ch])
- 静岡第一テレビ (30[ch])
- テレビ静岡 (34 [ch])
富塚送信所
- 静岡放送(6 [ch])
地上デジタル放送
- 牛山送信所
- NHK (13, 20[ch])
- 静岡朝日テレビ (23[ch])
- 静岡第一テレビ (25[ch])
- テレビ静岡 (22[ch])
- 静岡放送 (21[ch])
テレビ放送に用いられる電波の周波数
テレビ放送の場合,1〜12[ch]はVHF帯,13〜62[ch]はUHF帯の電波を用いる.そして,地上デジタル放送にはUHF帯の電波のみが用いられる.
結論 (または,注意すべきこと)
浜松市内で,これまでアナログ放送を受信していた場合,UHFアンテナは入野送信所の方角を向いている.しかしながら,地上デジタル放送の電波は全て牛山送信所から来るため,UHFアンテナを牛山送信所に向けないと地上デジタル放送を受信できない可能性がある3…