「認知症患者は皮肉が分からない」、診断に活用の可能性も』(AFPBB News),

皮肉を皮肉として認識するためには、それを話した人の言葉と声の調子にずれがあることを把握する能力が必要だ。しかし「認知症患者の症状の一つは、ユーモアを理解できなくなること。彼らが苦手なのは、言葉に二重の意味が込められた場合だが、(皮肉でなくても)ユーモアの多くにはそうした二重の意味がある」と、12日の英神経学誌「Brain」に掲載された論文の共著者ジョン・ホッジス(John Hodges)氏は言う。
心が弱っている(と感じている)時には,全ての言葉が皮肉に聞こえることがあるけど…