ツッコミ(コメント)spam対策を突破された』後,ツッコミspam対策を強化したつもりだった1のだが,全てのツッコミをspam扱いにしてしまっていたようだ. “Anti Referer Spam Plugin”(紅玉日記)2を使っており,書き込まれたツッコミ自体は残っていた3ので内容は確認できました… > Pharanさん


  1. 予告やアナウンスなし. ↩︎

  2. “Anti Referer Spam"となっているが,簡単なツッコミspam防止機能もある. ↩︎

  3. このプラグインの場合,spam扱いされたツッコミの内容は別ファイル(@data_path/AntiRefSpamFilter/log/spamcomments)に記録される. ↩︎