CSS2008において,WEPを一瞬にして解読する方法を提案しました.』(森井昌克 神戸大学大学院教授),

我々の方法を用いることによって,任意のIPパケットを1万パケットから2万パケット収集することによって,WEP鍵(104ビット)を導出することが可能です.
(snip)
我々が提案した方法によって,安価なノートパソコンを用いて,簡単にWEPの104ビット鍵を導出することができるようになりました.なお,諸般の事情によって,解読システム(プログラム)の公開はひかえていますが,近々に公開する予定です.

スライドのPDFファイルを読むと,20[MB]の通信を観測できればCPUがAthlon 64 4600+ 2400[MHz]で1[GB]メモリを積んだマシンを使って10秒程度でWEPキーを解読できるらしい…