自宅のトイレに全長10cm1くらいある大きな蜘蛛が居てびびった.どうも,アシダカグモらしい.Wikipediaの『説明』では,

その大きさから毒グモと勘違いされることも多いが、人間に影響する毒は持たない。同じくゴキブリ等を主食とするムカデとは違い、人間に対しての咬害も起こらない。
(snip)
実際は、人家内外に住まうゴキブリやハエ、小さなネズミなど衛生害虫を捕食してくれる「益虫」である。
ということなので,殺虫剤を使うのを止め見なかったことにしてみる…


  1. 脚の長さをあわせると… ↩︎