電子メールは手紙よりも嘘をつきやすい — 米大学実験』(ITpro),

この実験では,MBA(経営学修士)課程の学生48人に89ドルを渡し,面識のない第三者と分けるよう指示した。その際,相手は総額が5〜100ドルだということのみ知っており,分配額がいくらであろうと承諾することになっていると伝えた。
電子メールを使ったグループでは,92%が実際とは異なる総額を相手に伝えた。これに対し,手紙を使ったグループは,64%が総額を偽った。
(snip)
「電子メールも手紙も,文字のみという点では同じだが,書くという行為に対してキー入力する電子メールでは,自分に都合よく行動することにあまり抵抗を感じないようだ」(Belkin氏)。
この実験は電子メイルと手紙の比較実験なので,実験結果から「経済学者とその予備軍は基本的に嘘つきだ」という解釈を導いてはいけません :-)