自宅で書類1を書いていたら実家の親から電話がかかってきた. 話を聞いてみると,実家に以下のようなオレオレ詐欺っぽい電話がかかってきたらしい.

  • 相手: 「お母さん,○○だけど…」
  • 母: 「うちに,○○という者はおりません」
  • 相手: 電話を切る

○○は私の名前の漢字を素直に読んだものだったらしい. 最近,自分の子供に変な読みの名前2をつける親が増えているそうだが,もしかしたら,20年先を見越した壮大なオレオレ詐欺対策なのかも知れない. ところで,オレオレ詐欺ってまだ活動しているのか?


  1. 職務経歴書 ↩︎

  2. 私の名前もそう.私の名前は近所の寺の坊さんにつけてもらったものらしいのだが,これまで初見で正しく読んだ人は存在しない. ↩︎