“Delivery Status Notification"をキー・ワードにして検索した結果,このページに辿り着く人がいるようなので,簡単な説明を書いておく.
“Delivery Status Notification (Delay)“なら「あなたが送ったメイルの配送が遅延している1」という警告.
あなたの使用している(プロバイダ等の)メイル・サーバがまともなら,一定期間2は適当な間隔をあけて何回か再送信してくれるはずなので,あなたは何もする必要はない.
むしろ,原因が解消されないのに何度もあなたが送信を繰り返すと,メイル・サーバが送らなければならないメイルの数が増えるのでさらに遅れが増大したり,最終的に相手が何通も同じメイルを受け取ることになる.
このような警告を送ってくるようなメイル・サーバ3なら,一定期間再送信を繰り返してもメイルを送信できずにギブ・アップした場合にはその旨の報告がくるでしょう.
誰に送ったメイルなのかは本文の"Delivery to the following recipients has been delayed:“といった文章の下に書いてある.“Delivery Status Notification (Failure)“なら「あなたが送った(と思っている)メイルの送信に失敗した4」という報告.
いくら待ってもあなたが送った(と思っている)メイルが相手に届くことはない.
これも,誰に送ったメイルなのかは本文の"Delivery to the following recipient failed permanently:“といった文章の下に書いてある.
メイル・サーバによっては,詳細な原因が本文に書かれたメイルを送ってくることもある.難しい英語ではないので「excite翻訳」あたりで機械翻訳してみても,それなりに読める訳になるはず. メイルを送る相手があなたの知らない間にメイル・アドレスを変えた,メイル・アドレスを間違えた,許可された容量を超えたメイルを送った(送ろうとした),といった単純な原因でなければ,あなたにできることはメイル・サーバ管理者(プロバイダならサポート・センタ)に連絡する5くらいしかないでしょう…