撤収期限やFreeBSD 4.11のEoLも近いので,学校での作業用のマシン1をどうしようと思っていたら,HDDが死にかかっているような感じ.先週末から,
anonymous /kernel: ad0: READ command timeout tag=0 serv=0 - resettingというメッセージ2が何回か出ている.週1回の割合で自動的にバックアップを取って他のマシンに転送しているので,データを完全に紛失することは無いと思うが,このマシンが壊れたら自宅で作業するしか無い3.最大で3ヵ月くらい持てば良いわけだし,どうしよう…
anonymous /kernel: ata0: resetting devices .. ata0-slave: ATA identify retries exceeded