“ATOK 2005“の新機能として,
確定された文脈を解析して正しく変換!
【動詞に対する文脈処理】
確定された前文の文脈を解析して、同音異義語でも正しく変換し分けるので、入力作業がスピーディに行えます。
というものがあり,前文の文脈は考慮するようになったらしい.
ここで,「紹介されている例文」の
このお皿は、有名な陶芸作家の作品です。丁寧に拭いてください。
なら「ふいて」は「拭いて」で良いけど,
このレンズは傷つきやすい.丁寧に「ふいて」ください.
の場合には「ふいて」はどう変換されるのだろう. 「レンズ」は布(のようなもの)で「拭く」ことも,ブロワーで「吹く」こともできるので,前文の名詞「レンズ」の情報は利用できない1.そこまではやらない2ということかな…