『日本語をとりまく環境についての調査』(Justsystem),
ATOKの使用率は、パソコン歴3〜5年で半数を超え始め、10年以上では76%がATOKを使っています。私が日本語を扱えるパソコンを使い始めた頃1は,ATOKを使うのは初心者で通(?)は松茸を使うって言ってたけど…
それよりも,回答者の基本データを見ると「このアンケートに答えた人の94.7%がJustsystemのメイル・マガジンを購読している」ということなので「MS-DOS時代からATOKを使っているユーザには今もATOKを使っている人がある程度の人数存在するが,ATOKを知らないような新規ユーザ2をうまく獲得できていない」という解釈をしたほうが良いのでは…