ゼミのサーバは定期点検のための学内一斉停電終了後すぐに再起動させた.例年,学部・大学院のサーバは月曜日まで無保証だけど復電後すぐに再起動していたはずなんだけど,今年は金曜日昼から月曜日昼まで完全に停止させるみたい.メイルサーバも含めてまるまる3日間も停止させる運用って普通なのだろうか?