ある請求書に変なデータを発見したので,問い合わせ先に電話したら「それでは,そのデータを消し込んでおきます」という返事.消してくれるというのは理解できたので良いのだけど「消し込む」という表現ははじめて聞いた.計算機関係ではメモリに「書き込む」という表現があり,こちらは全く違和感が無くなっているので,それから派生的に出てきた表現なのか?