明日は毎年恒例の電源設備点検による研究棟停電.お盆前,某氏に「某氏が管理者1で個人マシンとしても使っている某サーバは某先生が時々ログインして使っている2ので,停止スケジュールを某先生と打ち合せておいてほしい」と言っておいたのに,連絡も何もしていなくて,今日になって「急ぐならお前(私)がやれ」とメイルがきた.今日出した確認のメイルを某先生が読むのは日本時間の今日深夜(PSTで朝)で,その返事を私が読むのはいつになるのかってことを全く考えていないだろ.しかも,教員用メイルサーバは23日15:00くらいから順次停止するってアナウンスされている(大学院生用のMLにもアナウンスがあったし私からもアナウンスした)んだから,某先生は今日の深夜にメイルを読めない可能性もある.まさか,電子メイルの配送の仕組みを全く理解してなくて送信したPCから相手のPCに直接届くって思ってる? だとしたらアビバの広告のガッツ石松以下だ :-(
停電
August 24, 2002 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>