『OpenSSLバグ再修正版の0.9.6gリリース』(/.-J)という話. FreeBSDのRELENG_4はOpenSSL 0.9.6gになっていたので,某サーバを本日付のSTABLEにバージョンアップした.src/crypto/openssl/CHANGESを見た感じ,0.9.6eのままだとbuffer overflowを使ってabort()を呼び出せるのでDoS攻撃可能ってことみたい…
『OpenSSLバグ再修正版の0.9.6gリリース』(/.-J)という話. FreeBSDのRELENG_4はOpenSSL 0.9.6gになっていたので,某サーバを本日付のSTABLEにバージョンアップした.src/crypto/openssl/CHANGESを見た感じ,0.9.6eのままだとbuffer overflowを使ってabort()を呼び出せるのでDoS攻撃可能ってことみたい…