TAの打ち合せが終って煙草を吸いに行ったら某(O)先生と遭遇.「某(S)先生の部屋にあるサーバ1に接続できないというメイルが来ていて,ネットワークが疑われているようだけどネットワークに問題は無いと思う」という話を聞いて,某(F)氏から「某(S)先生の部屋のマシンが落ちていたので電源を入れたら,boot中にパスワードを入れろって出るんだけど,どうしたらいい」と聞かれて「single user modeで操作できないならパスワードを入れるしかないんでは」と答えたことを思い出した.某(F)氏に聞いたら,まだ昨日と同じ状態のままだということだったので,某(S)先生の部屋まで行って確認.boot中にHDDのうち1台でfsckを失敗した後で,その「パスワードを入れろ」というメッセージが出ていた.某(F)氏によるとsingle user modeで何回も手動でfsckしてみたが,同じ現象のままとのことだった.結局,その駄目なHDD2を物理的に外し,/etc/fstabからも削除したら無事にmulti user modeで起動できた.取り外したHDDを確認したら,IBMのDTLA-307030.これって,アメリカで突然死するって訴訟になっている…
HDD
December 5, 2001 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>