Book
『論理学超入門』(Priest, Graham. 菅沼 聡・廣瀬 覚[訳]. 岩波書店, 2019)を購入した…
『論理学超入門』(Priest, Graham. 菅沼 聡・廣瀬 覚[訳]. 岩波書店, 2019)を購入した…
Dashcam(NAGAOKA MDVR108WDR4K)で使っているmicroSDカード(32GB)をSamsung MB-MJ32GAに変更した…
tDiaryをver. 5.0.13に更新した…
石油ファンヒーターの灯油を抜き,清掃して収納した…
『「内気循環」と「外気導入」どちらがいいの? 走行した際の車内環境の違いについて検証』(JAFニュース),市街地を内気循環で走行した場合、CO2の濃度が最大で6,770ppmとなり、疲労感の増加や注意力の低下などの症状が現れるとされる3,000ppmの約2倍とかなり高い数字が計測されました。安全運転のためにも定期的な休憩を取り、車内の空気の入れ替えを心がけましょう。