小中学校におけるEMの利用を止めてほしい
『小中学校におけるEMの利用を止めてほしい』(Change.org),学校では、児童らにEMを混ぜた泥団子を河川に投入させて「水質が浄化される」と教えるなど、環境教育での活用が多くみられます。ただ、水質浄化でも顕著な効果が無いことは過去、公的機関に繰り返し指摘されています。これは、児童・生徒に科学的に誤った事実を信じさせることだけにとどまらず、彼らから疑うべき情報を疑う能力をそぐことになるのではないか、と懸念をおぼえざるを得ません。 正しい知識を子供達に伝達するべき教育に、このような背景をもつEMが入り込むことは不健全と考えます。賛同した…