Virtual Water

『あなたは毎日4,000リットルの水を消費している:水についての8の事柄』(WIRED.jp),しかし、実は知らないうちに、4,000リットルもの水を消費している。これは、「仮想水」と呼ばれていて、食物を生産するために使われる水の量だ。

March 30, 2015 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

Books

図書館に行って, 『ぼくは物覚えが悪い — 健忘症患者H・Mの生涯』(Corkin, Suzanne. 鍛原 多惠子[訳]. 早川書房, 2014) 『進化とは何か — ドーキンス博士の特別講義』(Dawkins, Richard. 吉成 真由美[編・訳]. 早川書房, 2014) 『ビッグデータの罠』(岡嶋 裕史. 新潮社, 2014) 『宝くじの文化史 — ギャンブルが変えた世界史』(Hicks, Gary. 高橋 知子[訳]. 原書房, 2011) などを借りてきた…

March 27, 2015 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

倒産で顧客情報を競売

『倒産したので、顧客情報を競売で流出させます…ってどうよ?』(GIZMODO),米国内では老舗の家電販売チェーンとなるRadioShackが、惜しまれつつも、倒産のあおりをうけて全米の約2000店舗の閉鎖を余儀なくされました。 (snip) RadioShackが競売にかけたのは、1300万人以上の顧客のメールアドレスおよび6500万人分の住所データと伝えられています。

March 26, 2015 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

特定健康診査の結果

先日受けた特定健康診査の結果が届いた.前回と同様,血液検査や腎機能やらは要経過観察がいっぱいで異常なしでも基準値ぎりぎり.同時に受けた肝炎ウイルス1検査については,現在ウイルスに感染している可能性は極めて低いらしい… B型とC型 ↩︎

March 25, 2015 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

個人情報流出の損害賠償

『米小売チェーンTarget、個人情報流出訴訟で1000万ドルの支払いに合意』(ZDNet Japan),米小売チェーン大手のTargetが、2013年に起きた大規模な顧客情報流出に関連する集団訴訟で、和解案に従い1000万ドルを支払うことに合意した。 (snip) 裁判所の文書によると、専用口座を開設して被害者1人につき最大1万ドルの損害賠償の支払いに用いるという。

March 24, 2015 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>