00000JAPAN

『災害時に無料で使える公衆無線LAN「00000JAPAN」を統一SSIDとして提供』(Internet Watch),説明会では、大規模災害時には、契約している通信キャリアにとらわれずに、公衆無線LANを無料開放する取り組みで、統一SSID「00000JAPAN」(ファイブゼロジャパン)を発表、ガイドライン策定の報告が行われた。統一SSID「00000JAPAN」は、来年春に仙台市で開かれる国連防災世界会議までに実装される予定。 (snip) まず無料開放する“大規模災害”の定義としては、「携帯インフラが広範囲に被害を受け、携帯電話やスマートフォンが利用できない状態が長時間継続する恐れがある場合」とした。

May 27, 2014 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

スマホの電波が心臓ペースメーカーに与える影響

『総務省、心臓ペースメーカーへの影響を防止する指針にスマホを追加』(ケータイWatch),今回の調査では、W-CDMAは800MHz、1.5GHz、1.7GHz、2GHzが対象で、IEEE 802.11nは2.4GHzと5GHzが対象。これらの組み合わせで影響の有無が調べられた。調査の結果、スマートフォンの実機を使った調査で、影響を受けた植込み型医療機器は無かった。

May 26, 2014 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

Book

『家族の悪知恵 — 身もフタもないけど役に立つ49のヒント』(西原 理恵子. 文藝春秋, 2014)を購入した…

May 23, 2014 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

自動車任意保険更新

ここしばらく自動車の任意保険は「JA共済の家庭用自動車共済」だったが,『平成25年10月実施の共済掛金率改訂』でかなりの値上げになり,通販系との差が大きくなったので,今回は「おとなの自動車保険」にしてみた…

May 22, 2014 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

川崎病の原因

『日本の川崎病、中国からの風が原因か』(AFPBB News),川崎病の発症例は世界各地で確認されているものの、日本で最も多い。症状には発熱、発疹、爪の剥離が含まれ、患者の25%は、心臓の血管が膨張し死に至ることもある「冠動脈瘤(りゅう)」を発症する。 (snip) 今回の研究では、大容量の空気ろ過装置を搭載した航空機を使い、日本の上空2000~3000メートルの空気を検査したところ、空気中で最も多かった菌類はカンジダであることが分かった。酵母菌の一種であるカンジダは、世界中でみられるさまざまな真菌感染症の最も大きな原因とされている。

May 20, 2014 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>