CVE-2014-1266 (Apple iOS)

『金曜日にAppleはiOS 7の深刻重大なバグを修復』(TechCrunch Japan),昨日(米国時間2/21)Appleは、iOS 7のセキュリティ関連のバグを直したと発表した。今日(米国時間2/22)になってWebのセキュリティの専門家たちが、パッチを解析してバグの正体を突き止めた。それはどうやら、相当深刻なバグのようだ。 (snip) Wiredによると、Appleの史上最大のセキュリティ過失と言われるかもしれないこのバグの正体は、認証のコード中にあった要らざるgoto文だった。その余計な1行のおかげで、認証プロトコルのその後の部分を完全にバイパスしてしまうことができるのだ。

February 23, 2014 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

Books

図書館に行って, 『〈脳と文明〉の暗号 — 言語・音楽・サルからヒトへ』(Changizi, Mark. 中山 宥[訳]. 講談社, 2013) 『おっぱいの科学』(Williams, Florence. 梶山 あゆみ[訳]. 東洋書林, 2013) を借り, 『人体探求の歴史』(笹山 雄一. 築地書館, 2013) の再貸し出し手続きをしてもらってきた…

February 21, 2014 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

CVE-2014-0322 (MSIE)

『Internet Explorer の脆弱性対策について(CVE-2014-0322)』(情報処理推進機構),Microsoft 社の Internet Explorer にリモートからコード(命令)が実行される脆弱性が存在します。 この脆弱性が悪用された場合、アプリケーションプログラムが異常終了したり、攻撃者によってパソコンを制御される可能性があります。 既に、当該脆弱性を悪用した攻撃が確認されているとの情報があるため、至急、回避策を適用して下さい。

February 20, 2014 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

禁煙の効果

『禁煙は抗うつ剤より精神の安定に効果的』(AFPBB News),禁煙に成功した人は、不安やストレスを感じている人が抗うつ剤を服用したのと同じぐらい、精神的な安定を感じることができる──13日の英医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(British Medical Journal、BMJ)で発表された。

February 17, 2014 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

EoL for MS Windows XP

『サポート終了後のXPは危険すぎることが判明「それでも使う?」』(週刊アスキーPLUS),また、「PCを家に例えた場合、これまでマイクロソフトがシロアリ駆除や配管トラブル、屋根の修理を行なってきたため万全だったが、XP終了後はこれらのサポートが全てなくなると同じ事」と解説。警備会社に配管トラブルを依頼しても困るように、「我々は泥棒に対して注意を払い守ることができるが、家は家をつくる人でないと守れない」と、OSのセキュリティーパッチとセキュリティーソフトの根本的な違いを説明した。

February 15, 2014 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>