コンピュータの修理
『コンピュータの修理をタダで引き受けてはならない10の理由』(ZDNet Japan),#1:手助け以降に発生した問題はすべてあなたのミスになる (snip) つまりたいていの場合、当人は問題を引き起こした原因や、その解決方法を理解しておらず、問題間の因果関係を理解しようともしないわけだ。その結果、あなたが手助けした後で発生した問題はすべて、あなたのミスによるものだと解釈されるおそれがある。#6:人は無償のITサポートが得られると、危険な行為に走りがちとなる これは、コンピュータ関係の問題を抱えている知り合いに対して手を差し伸べるという行為にまつわる、最も大きないらだちである。友人や家族は、コンピュータの問題に遭遇しても常に解決してもらえると思ってしまうと、自らで問題を回避しようとはしなくなってしまう。このため、危険な行為や筋の通らない行動に走ってしまう可能性もある。#9:あなたのサービスは無償ではなく、あなた自身のお金が出て行っている (snip) 筆者の友人のなかには、ソフトウェアのライセンスすら提供されるものと期待していた人物もいる。