Default Password

『デフォルトのパスワード悪用が横行、ネット接続時に必ず変更を』(ITmedia),US-CERTのアラートによると、基幹インフラなどの組み込みシステムやデバイス、アプライアンスなどの製品は、工場出荷段階で単純なパスワードが設定され、特定のメーカーや製品ラインの間で同じパスワードが使われているものも多いという。 こうしたパスワードは説明書に記載されていたり、インターネットで一覧を簡単に入手できるものも多い。

June 26, 2013 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

Book

『ヒトの心はどう進化したのか — 狩猟採集生活が生んだもの』(鈴木 光太郎. 筑摩書房, 2013)を購入した…

June 24, 2013 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

風疹

『風疹の疫学みたいなもの』(新小児科医のつぶやき),ザッとの比較ですが、昨年が2000~2005年の流行期と同じぐらい、今年はさらに爆発と言う感じでしょうか。あくまでもIASRの推測ですが、2000~2005年までの患者数は16604例です。これに対し昨年と今年の23週(6/12)までで12494例となっており、このままでいくと2000~2005年までの6年間の患者数を2年で軽く上回る勢いになっています。

June 21, 2013 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

湖西市がLibreOfficeを導入

『湖西市がLibreOffice導入、7年間で1400万円のコスト削減見込む』(ITpro),LibeOfficeの移行と並行し、内部文書のファイル形式もLibreOfficeの標準であるISO規格「ODF」に段階的に移行していく方針。 湖西市では無償で利用できるLibreOfficeに移行することで、市民などの利用者にとっても、有償のオフィスソフトを購入することなく文書ファイルを作成できるため、負担軽減が期待できるとしている。

June 20, 2013 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

Update FreeBSD to 9.1-RELEASE-p4

“FreeBSD-SA-13:06.mmap”(FreeBSD Security Advisories)が出たので,新サーバの運用を始めてから初めてfreebsd-update(8)をした1… 運用開始前に9.1-RELEASE-p3にはしてあったけど… ↩︎ ...

June 18, 2013 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>