Music

今年買ったCDは,以下の1枚のみ…"The Essential"(Sarah McLachlan. RCA/Legacy, 2013)

December 31, 2013 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

大掃除

徹底的というほどではないけど,それなりに大掃除をした…

December 30, 2013 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

名古屋市がソフトウェア無断コピー

『名古屋市、PCソフト無断コピー 1567万円支払いへ』(朝日新聞),病院局によると、2010年6月と10月、著作権保護団体やソフトウエア会社から無断コピーに関する内部調査を求める通知が届き、確認作業を開始した。11年3月時点で、市内の五つの市立病院の計218台のパソコンに、マイクロソフト社の事務用ソフト「オフィス」など8社の計305本が無断でコピーされていることを確認したという。

December 27, 2013 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

Books

図書館に行って, 『にわかには信じられない遺伝子の不思議な物語』(Kean, Sam. 大田 直子[訳]. 朝日新聞出版, 2013) 『ミクロの森 — 1m2の原生林が語る生命・進化・地球』(Haskell, David George. 三木 直子[訳]. 築地書館, 2013) 『右?左?のふしぎ』(Brunner, Henri. 柳井 浩[訳]. 丸善出版, 2013) を借り, ...

December 27, 2013 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

百度IMEはキーロガー

『百度ソフト、便利で人気だが「まるでウイルス」』(読売新聞),バイドゥIMEは、数年前から登場した「クラウド変換」という機能が導入された便利なソフトでもある。変換機能を向上させるため、サーバーに利用者の入力情報を送り、学習させているとみられる。東工大の担当者は、「利用者の便宜を考えた機能だとは理解できる」としながらも、キーボードで入力 トピックスした内容を監視する「キーロガー」というウイルスと「まるで同じだ」と批判する。 『IMEのオンライン機能利用における注意について』(IIJ Security Diary)の件かな?

December 26, 2013 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>