散髪

約2ヵ月ぶりに散髪…

December 26, 2012 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

再生エネルギー普及策で電気代高騰

『ドイツ:再生エネ普及で電気代高騰、戸惑う国民 野党批判、首相「想定外」と釈明』(毎日新聞),22年までの「脱原発」を決めたドイツは再生エネ普及を目指し、太陽光などで発電した電気を電力事業者が固定価格で買い取る制度を00年に導入。一般家庭などで発電パネルの取り付けが進んだが、買い取る事業者側の負担は賦課金として電気料金に上乗せされるため、結局は消費者の負担も増え、批判が出ていた。

December 24, 2012 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

Books

図書館に行って, 『サイエンス入門 II』(Muller, Richard A. 二階堂 行彦[訳]. 楽工社, 2012) 『魚のいない海』(Cury, Philippe. & Miserey, Yves. 林 昌宏[訳]. NTT出版, 2009) を借りてきた…

December 23, 2012 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

Comic

『毎日かあさん (9) 育っちまった編』(西原 理恵子. 毎日新聞社, 2012)を購入した…

December 22, 2012 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

国連の商品認定

『「国連認証の水」は虚偽 「VanaH」に表示中止命令』(朝日新聞),消費者庁によると、同社は昨年10月末と11月8日、飲料水を購入している会員約6千人にファクスで飲料水の宣伝を送り、「世界で初めての『国連認定証』を取得致しました!」「世界で1社しか使用できない国連認定ロゴマーク」などと表示した。ところがこうした事実はなく、国連が営利目的で商品の認定をすることはないという。

December 21, 2012 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>