家電エ(コ|ゴ)ポイント

『家電エコポイント:激論 検査院「CO2排出増えた」/環境省「長く使えば削減」』(毎日新聞),省エネ性能が高い家電製品を普及させるため実施された国の「家電エコポイント制度」について、会計検査院は11日、制度の目的とは逆に二酸化炭素(CO2)排出量が年間で約173万トン増えたとする試算をまとめ、国会に報告した。制度をきっかけに新しく家電を購入した消費者が多く、その分CO2排出量が増えたとしている。 (snip) また購入価格に応じてポイントがつくため、消費者が通常より大型の製品を選択する傾向があったという。一回り画面が大きいテレビや容量が多い冷蔵庫が買われ、結果的に消費電力の大きい製品の購入が促されていたと判断した。

October 12, 2012 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>