Placebo Effect
『プラシーボ効果の謎を進化論が説明する』(WIRED.jp),しかし、「Evolution & Human Behaviour」に掲載されたある論文によると、プラシーボ効果は、ほかでもない進化のメカニズムで、コスト/利益の単純な分析によって起こるものだという。 (snip) ハムスターにおいては、保証のサインは光だ。日がより長く続くことは夏を意味する。従って、より多くのリソースがある。このため、免疫システムのような出費のかかる機構を危機に陥れる危険がより少ない。これに対して、人の場合のメカニズムはこうだ。薬(実際は水やドロップ=プラシーボ)が病気と闘い、免疫システムが多くの労力なしに勝者となることを可能にしてくれる。要するに、身を守っているのだ。 従って、患者(もしくはハムスター)の、環境条件に対する期待に基づいたメカニズムなのだろう。これにより、理想的条件でのみ免疫システムを稼働させるのだ。