IPv6 in Japan

『「日本では壊れたIPv6が広まっている」とGoogle、IPv6接続お断りの方針』(Internet Watch),5月17日に行われた総務省の「IPv6によるインターネットの利用高度化に関する研究会」の第18回会合で、グーグル株式会社の及川卓也氏は「日本では壊れたIPv6環境が広まっている」と指摘。こうした「問題のあるネットワーク」のDNSサーバーのリストを作成し、リストアップされたネットワークからのGoogleの利用に対してIPv6を無効化する方針を明らかにした。 (snip) NTT東西の「フレッツ 光」ユーザーで発生する「IPv6-IPv4フォールバック問題」が原因だ。

May 21, 2012 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>